すると 「ここにこんな花が咲いているけど、何の花ですか」 と反対に聞き返された。

2021.11.21 11:40 AM
そういえば 白い花のついた草が群生している。

2021.11.21
「青い実もなってるでしょ?」 と。
葉っぱをかきわけてみると、なるほど実がなっている。
えーっと、なんという草だったかな。

2021.11.21
『イヌホオズキ(犬酸漿)』 だ。
京都御苑は最近手入れが行き届いていて、草が繁るとすぐ刈り取られてしまう。
その間隙を縫って生き延び、成長したらしい。
この時期に咲く野草は珍しい。

2021.11.21
真ん中の黄色い 「葯(やく)」 が印象的だ。
白い花の先が紫がかっているので「アメリカイヌホオズキ」というのかもわからない。

2021.11.21
