京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

夏ミカン

ナツミカン | 夏ミカン | 京都御苑きょうの京都地方は14.7℃と暖かい。
昼下がりの日を浴びて夏ミカンの実が光っていた。

夏蜜柑
2021.12.21 13:40 PM

四季を通じて、いまは 咲く花も少なく 御苑が最も静かなときだ。
そんな中で 黄色い夏ミカンの実はよく目立つので、格好の被写体になる。( 👆 )

下は、ことしの春、白い花が咲いていた頃の風景。( 👇 )

花の頃
花が咲いていた頃(2021.5.12)の様子、記事は こちら

それが実を結び、こんなに大きくなったのだ。

夏蜜柑
2021.12.21

調べてみると、夏ミカンは実が大きくなった今ごろ収穫するが、酸味が強いらしい。
それを冷蔵保存しておいて、初夏に食べると酸味が消えて甘くなるという。
へぇー

夏蜜柑
2021.12.21

撮影地点=地図
2021.12.21










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2078-98b94a4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)