京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ロウバイが咲いた

ロウバイ | 蝋梅 | ソシンロウバイ | 京都御苑少し目を離しているうちにロウバイ(正確には「ソシンロウバイ」が咲いていた。

蠟梅
2022.1.10 10:00 AM

ちょうどひとつき前( 👇 )、葉っぱが黄色くなって 散る寸前の様子を撮って アップしたことがあった。

一月前
一月前(2021.12.13)の様子( 記事は こちら

きょうは、葉っぱは全部散ってしまっている。
まだ半分ほどは蕾(つぼみ)が残っているが、よく咲いている。
この花は人気があるらしく、この花を目がけて多くの写真愛好家が入れ替わり立ち替り訪れる。
そういえば今日は国民の祝日(成人の日)なので、訪問者が多いのか。

蠟梅
2022.1.10

そして近づくと、かすかに馥郁(ふくいく)とした香りがした。

蠟梅
2022.1.10

いよいよ春の訪れだ。

蠟梅
2022.1.10

撮影地点=地図
2022.1.10






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2089-22113059
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)