京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

桜の老木

2月に、家内が京都御苑(きょうとぎょえん)で驚くべき姿をした桜の老木をみつけたのでレポートした。
こちら をクリックしてください。別の画面で開きます。

あのときは若い枝が張り出しているだけでつぼみはよく見ないと分からないくらいだった。
『4月になったら花いっぱいになるんだろう。そのときが楽しみだ。』と書いた。

きょう近衛(このえ)邸跡の枝垂れ桜を見たあと帰り際にその桜の老木の前を通った。
おゝ 花がついてる!

おどろくべき生命力
2013.4.1

【※ 老木と言うのは正しくないかもわからない。確かに老木に違いないが新しい世代に引き継ごうとしている若い気力は充分ある。】

花芽をアップで撮ったのが下の写真。

花芽をアップ
2013.4.1

もう数日で開花しそうだ。
忘れずそのときにまた見に来よう。

撮影地点=地図
2013.4.1










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/21-f6063797
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)