暦は3月となり、あたたかくなってきた。
きょうは「啓蟄」で、最高気温は17℃を超えて、今春最高となった。

2022.3.5 13:10 PM
足下にモミの種が散乱していた。
しゃがんでみると、種だらけだ。

2022.3.5
羽根がついた独特の形をしている。

2022.3.5
過去の記録を探したら、去年9月に撮った写真が出てきた。(出所は こちら、2021.9.12)
その記事で 『円の中のものは去年の球果か』 とあるが、その “円の中” のものがバラけて地上に落ちたものらしい。
![]() |
手のひらに取ってみた。

2022.3.5
インターネットで調べてみると、これはモミの木の鱗片で、「種鱗(しゅりん)」 というものだそうだ。
そして、その種鱗の裏側には、真ん中に〔ペン先のような形をした〕もう1枚の鱗片がついていて、それを「苞鱗(ほうりん)」というそうだ。
何げなしに撮った写真に運よく 「苞鱗」 が写っていた。
