京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

バートバスで

バートバス | ショカツサイ | 諸葛菜 | 京都御苑野鳥を観察する人がいつも二人や三人いるバートバスだが、きょうは大勢の人でにぎわっていた。
思わず、何事かと立ち寄って覗いてみた。

BB
2022.3.25 10:30 AM

そっと 「〔あれは〕なんですか?」 と聞いてみたら「アオジです」 とか 「○○○です」 とかの答えが返ってきた。
図鑑を開いて、「顔のところに黒い筋があるのがオスで・・・」 などと説明してくれる人もいる。
みんな野鳥に造詣が深い。

BB
2022.3.25 望遠レンズで野鳥を狙う

私のカメラは望遠機能が弱いので、野鳥を捉えるきれない。

BB
2022.3.25

バードウォッチングしている人のなかからも 「このカメラはボケてよー撮れへんわ」 などの声も聞こえてくる。
望遠機能の十分でないカメラの人もいるらしかった。

ふと見ると、バートバスを取り囲む草地に紫色の花が咲いているのに気づいた。
おぉ ! ショカツサイ(諸葛菜)じゃないか。
久しぶりだなぁ。
ラッキー !!

諸葛菜
2022.3.25

私はカメラを花の方に向けてシャッターを押したが、バードウォッチングしている人には全く関心なさそうだった。

諸葛菜
2022.3.25

私はバードウォッチングしている人の間をかきわけ、花を撮らせてもらった。

諸葛菜
2022.3.25

撮ったあと、あらためて画像( 👆 )を見てみると、蕾も多いので、まだ咲き始めでこれからもっと咲くみたいだった。

撮影地点=地図
2022.3.25









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2128-5bd451d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)