京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ムラサキサギゴケ群生

春になってじわじわ増え続けていたムラサキサギゴケ。
それが群生しているところがあった。

紫鷺
2022.4.14 11:50 AM

一面むらさき色。
まぁ雑草かもわからないが、これだけまとまって咲くと見ごたえがある。

紫鷺
2022.4.14

京都の気温は4月9日から毎日 25℃ を越え〔ということは 「夏日」〕きのうは 28.5℃ にまであがったというから、このところの暖かさで急に増えたのだろうか。

紫鷺
2022.4.14

真ん中ぷくっとふくれたところに黄土色の斑点があって、白い毛(?)が生えていた。

紫鷺
2022.4.14

この形もおもしろい。

撮影地点=地図
2022.4.14







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2161-b49674ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)