忘れていたが、この隣のトチノキ(栃ノ木)と大体同時に咲くのを思い出した。

2022.4.28 12:50 PM
割り方よく咲いているので満開かな、と思った。

2022.4.28
よく見れば、まだ球形の蕾もある。

2022.4.28
さらに目を移すと、蕾の箇所もある。
どうやら、昨今の陽気で咲き始めたものと思われた。

2022.4.28

« 樫の花 (1) | ホーム | トチノキ(栃の木)の花 »
| ホーム |
Author:aozora352
京都御苑内で見聞きした四季の変化(主に樹木や野草の観察)をレポートするブログです。
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2
★ 記事索引(2018-2023)
★ それ以前の記事索引(2013-2018)
copyright © 2023 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.