京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ビワ(枇杷)の花

いまは真冬(まふゆ)で、京都御苑(きょうとぎょえん)は花も少なく、もとより変化も乏しい。
所在なくたたずんでいたら、環境省の関係者の方に偶然出会った。

そこで、何かありませんかとしつこく聞いたら、「あまりきれいじゃないですが・・・」 といって紹介していただいたのが ビワ(枇杷) の花。
京都御苑内にビワは珍しい。

ビワ(枇杷)の木
2014.1.9

うーん、確かにきれいな花じゃないなぁ。

ビワ(枇杷)の花
2014.1.9

ビワ(枇杷)の花
2014.1.9

図鑑で調べたら、ビワの花は冬、11月~1月頃に咲くという。
いま1月だけど、このビワの木は、これから咲くのか 咲き終わったのかよく分からない。

このビワの木は京都御苑内の東北部に生えていた
2014.1.9







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/220-e9f7dae9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)