いつも近衛邸跡の池端に咲いていた杜若(カキツバタ)が改修工事され、ことしは見られなくなった。
出水の小川にはキショウブがあったが、〔外来種のため〕抜かれてしまった。
きょう御所の中を歩いていたら、カキツバタが御池庭に咲いていた。

2022.5.14 11:20 AM
そのカキツバタを撮っている男性がいたので 「きょうは曇ってるので色が冴えませんね」 と声をかけたら 「いや、曇り空が一番いいんですよ」「天気がいいと色が飛んでしまうので」 とのこと。
なるほど、一理あるわ。

2022.5.14
花のそばまで行って撮らないようロープが張ってあるので、一番近いところから望遠で撮ったのがこれ。( 👇 )

2022.5.14
よく咲いている。
初夏の季節を感じる。
この植物、紫色の花びらに白い模様があるので、杜若(カキツバタ)だと思うのだけど。
【註】 杜若(カキツバタ)に似た花の見分け方は こちら、2019.5.12
