京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ムラサキツメクサ

道ばたに見かけない花が咲いていた。
赤紫の見かけない花だ。

詰草
2022.5.30 16:40 PM

詰草
2022.5.30

調べてみたら 『ムラサキツメクサ(紫詰草)』 だという。
なるほど。
シロツメクサ の 紫バージョンか。

詰草
2022.5.30

そこで、このブログ 『京都御苑の四季』 の過去の記事から シロツメクサ のアップ写真を探したら ・・・ あった。( 👇 )

白詰草
シロツメクサのアップ写真 (記事: こちら、2016.4.30

なるほど、シロツメクサ になんとなく似ている。
葉っぱには大きいV字形の白い斑紋があった。

詰草
2022.5.30

そこでまた、このブログ 『京都御苑の四季』 の過去の記事からシロツメクサの葉っぱの写真を探したら ・・・ あった。( 👇 )

四葉
シロツメクサの葉っぱ、但しこれは四つ葉のクローバー
(記事: こちら、2022.5.11

シロツメクサの葉っぱは、大きいV字形の白い斑紋ではなくて、ちょっとしたギザギザ模様だ。

撮影地点=地図

2022.5.30





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2235-b5270435
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)