京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ヌスビトハギ

いま猛暑の真っ盛り。
ところが、数日前から、スッとのびた茎に小さなピンクの花をつけた野草が咲き始めた。

盗萩
2022.7.27 10:00 AM

なんだか秋草の風情だ。

盗萩
2022.7.27

これは 『ヌスビトハギ(盗人萩)』 らしい。

盗萩
2022.7.27

5年前このブログ「京都御苑の四季」の過去のページを探してみたら、ちょうど5年前(日にちは1日違い)、同じ場所で 『ヌスビトハギ(盗人萩)』 を見ていた。

へぇー5年ぶりの再会か。
でもそのときは、『早くもサングラスのような形をした 「くっつき虫」 がなっていた』 とリポートしていている。
ことしはまだ 「くっつき虫」 できていなかった。

盗萩
2022.7.27

盗萩
2022.7.27

撮影地点=地図

2022.7.27






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2273-e99510a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)