京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

シロヤマブキ消失 ?!

これは『四季』とは関係ない話題です。

このブログで 「シロヤマブキ」 の記事を見た方から きのう
「よく京都御苑を散歩しているのに、シロヤマブキがあるのは気づかなかった」
「自生しているシロヤマブキはめったにないと聞いたので、京都御苑のは植えられたのかもしれない」
とのお便りをいただいた。

そういえばシロヤマブキ、最近見ないな ・・・ 
と思って、きょうシロヤマブキを見に行った。

すると ・・・ な、なんと影も形もなくなっているではないか。

消失
2022.8.16 13:30 PM

最後にシロヤマブキを見たのはおととしの春だ。( 👇 )
元気旺盛とはいかぬが、花も咲いてそれなりに元気だった。

siroY_525.jpg
最後に見たとき (2020.4.15)

それが、キレーサッパリなくなっていた。
しるし(●●●)となる花崗岩だけが残っていた。
引き抜かれたわけではないだろうから、枯れたのか。

そのときの記事によれば、『シロヤマブキは環境省レッドデータブックに絶滅危惧ⅠB類として記載されている』 とのことだ。
ここ京都御苑は環境省が管理している公園だと思うと、シロヤマブキの消失は惜しいっ !!
・・・ と思った。

撮影地点=地図

2022.8.16








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2285-97aa9fb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)