京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

大文字の送り火

きょうは8月16日、京都の年中行事、大文字の送り火があった。
大文字がちょうど真正面に見える絶好の場所なので、京都御苑にはいつも多くの人が集まる。

大文字
2022.8.16 20:20 PM

コロナで去年・おととしはちょっとしか点火されなかったが、ことしは3年ぶりの全面点火。
いつ見てもきれいに整った「大」の字だ。
京都の人が 『弘法大師さんが書かはった』 というのもうなづける。

大文字
2022.8.16

きょうは、直前〔7時15分頃〕に雷を伴った大雨があったが、定刻〔午後8時〕には雨も止んだ。
しかし、点火が15分程遅れるというあんまりないハプニングがあった。

記憶では、2014年は昼過ぎに大雨だったが定刻どおり8時ちょうどに点いた。
定刻までに時間があったので、それなりの準備ができたのだろう。
ことしは直前だったので虚を突かれた格好だ。

でも、これでご先祖の霊も無事あの世に戻れるだろう。

2022.8.16







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2287-5c973f14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)