京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ムクロジの実

道の上に 何かの実が落ちていた。
「あっ、ムクロジの実 じゃないか !?」

ムクロジ
2022.9.6 11:20 AM

ここにはムクロジの木があるので、ムクロジの実 だとすぐにわかった。
ムクロジの実 を見るのは初めてだ。

ムクロジ
2022.9.6

ことし6月、花殻がたくさん落ちていたのを思い出した。

3月前
3か月前(2022.6.17)花殻がたくさん落ちていた

上の写真のように、きょうはいろんな状態の実が落ちていた。
そのうちまだ青い、熟してない実を拾いあげてみた。(

ムクロジ
2022.9.6

そして、同時に、熟した、赤くなった実もあったので、それも拾いあげてみた。(

ムクロジ
2022.9.6

そして、皮が剥けて種だけになったのも散乱していた。(
聞くところでは、この黒い種は、羽根つきの羽根の根元 に使われるという。
そういえば、この写真の一番右に写っているのなんか、キレーにまんまるなので、よさそうだ。

ムクロジ
2022.9.6

ところで、青いの、熟したの、種だけになったの と3種類もいっぺんに見られるって、珍しいなぁ。
どうしたことだろう。
ふつうなら、〔その時期に応じた〕1種類だけしか見られない と思うのだが ・・・

見あげると、青い実がわずかだが枝に残っていた。(

ムクロジ
2022.9.6

撮影地点=地図

2022.9.6







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2296-f2aac8bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)