京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

紅梅 (2)

きょう1週間ぶりに京都御苑(きょうとぎょえん)に行ってみた。
きのう朝、京都盆地に今冬3度目の雪が降って数センチ積もったが、きのう午後から雨に変わり、その雨がきょうもショボショボ降り続いている。

京都御苑の「四季の移ろい」といっても、2月になってからほとんど変化がわからない。

唯一の変化は 2週間前(2014.2.2)に チラホラ咲きだった紅梅が、かなり咲いてきた位か。
きょうのところ三分咲きといったところか。

三分咲きとなった紅梅
2014.2.15 14:53PM

三分咲きとなった紅梅
2014.2.15

苑内に200本あると言われる梅の木だが、いまのところ咲きはじめたのは、この紅梅と、宗像(むなかた)神社の北にある白梅の2本だけのようだ。

春はまだ遠い。

撮影地点=地図
2015.1.12












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/230-feb46a2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)