京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ウツギの実

燭台のような形のものがぎっしりついた木があった。

うつぎ
2022.10.29 14:40 PM

たしか、この木はウツギだったと記憶する。

hime-U1568.jpgそれで過去のブログを探したら、ことし5月20日にレポートした記事があった。

それによると、この木は 『ヒメウツギ』 だという。
ふつうのウツギとヒメウツギとどう違うのか、インターネットで調べたらわかるかもしれないが、めんどくさいので 『ヒメウツギ』 にしておく。

それに実がぎっしりなっているんだが、あまり見かけない光景なのでレポートすることにした。

うつぎ
2022.10.29

燭台と言ったが、独楽(こま)みたいでもあるし、見ようによっては 楊枝入れにも見える。(笑)

うつぎ
2022.10.29

あるいは想像をたくましくすると烏賊(イカ)のようでもある。(笑)

うつぎ
2022.10.29

表面にツブツブがあった。

撮影地点=地図

2022.10.29








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2322-3551fbcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)