京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

タンポポ発見

3月になったというのに寒い日が続く。
きょうの京都市は陽ざしも弱く、最高気温は 8.2 ℃までしか上らなかったそうだ。(平年より 4 ℃も低い)

きょう京都御苑(きょうとぎょえん)に行ったら青年が自転車をとめてうずくまっていた。
どうしたのかと思ったらタンポポの写真を撮っているのだった。

タンポポを撮る青年は厳冬の格好
2014.3.8 15:05 PM

へぇー、もう咲いてるんだ。
私も近づいて1枚撮らせてもらった。
春まだ寒いというのに立派に咲いていた。
すぐ近く(写真では上の方)には咲く寸前のつぼみもあった。

もう咲いていたタンポポ
2014.3.8

気になるのはタンポポの種類だが、(がく)の先っぽが反り返らないでぴったりくっついているので、在来種のカンサイタンポポだと分かった。

苞外片(そうほうがいへん)が反り返えってないのでカンサイタンポポ
2014.3.8

撮影地点=地図
2014.3.8








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/236-4eb7cf7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)