京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カラスの枝落し、冬の巻

落ち葉に混ざって青々とした小枝が落ちていた。
枯れ枝ではないので、また「カラスの枝落し(いたずら)」 か ?!

枝落し
2022.12.10 13:20 PM

ここは、クスノキの巨樹があるところで、落ちていた小枝は青々としているし、実もついている。
以前、初夏の5月頃、カラスが桜の枝をちぎって落すいたずらを見たことがあったが、いまは12月。
季節も樹木も 全然違う。
※ 例えばことし5月、山桜の枝が落とされていた記事 ⇒ こちら、2022.5.15

枝落し
落ちていたん小枝の一つを拾い上げてみた

あたりにはドバトが何かをあさっていた。
クスノキの実なのかもわからない。

枝落し
2022.12.10

見あげると烏(カラス)が数羽いる。
5月頃は 「カァーカァー」 と騒々しかったが、いまは静かだ。

枝落し
2022.12.10

こちら()は、クスノキの全景。

枝落し
2022.12.10

撮影地点=地図

2022.12.10





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2370-bb839977
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)