
2022.12.13
2週間前は、銀杏の黄色い葉っぱがあって、はらはら散っている最中だった。
いまや銀杏の巨木はすっかり葉を落としてしまって、枝だけになっている。
![]() |
その間、もみじは更に赤みを増したようだ。

2022.12.13
外人がひとり自転車でやってきてしばし見入っていた。
近づいていくと、きれいだ !! すばらしい !! を連発していた。
聞くと、イギリス、リバプールに住んているが、奥さんが日本人で、数年に一度京都に来るそうだ。
彼の地にもメイプルはあるが、こんなきれいにならないという。
俳句ににも造詣があるらしく、「裏を見せ表を見せて散るもみじ」 を引き合いに出して、日本人の自然を見る目を称賛していた。
イギリス人だと、ぱらっと落ちるだけで、落ちる様子をこんなによく観察しない ・・・ などと言っていた。
次に来た人はしゃがんで、地面すれすれの低い角度から撮りはじめた。

2022.12.13
どんな写真が撮れたのか、その人のカメラのうしろの液晶画面を見せてもらった。
それを私がマネして撮ったのがこちら。 ( ↓ )
足元には銀杏や欅(けやき)の葉っぱが降り積もっていた。

2022.12.13
次々訪れる人それぞれに、行く秋を惜しんているかのようだった。

2022.12.13
私も美しい景色を堪能して心が豊かになった気がした。

2022.12.13