京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

きのうは冬至

きのうは冬至だった。
あいにくの雨だったのでウチにこもってたが、きょうは晴れた。

御所(明治維新まで天皇のお住まいだったところ)の南側にある広場に 『イチイガシ(一位樫)』 の巨木がある。
そのイチイガシが、草地いっぱいに影を落としていた。
きょう 〔正確にはきのうだが〕 は一年で一番、日が南に傾く日だ。
〔※ 天文学的には『南中高度が最も低くなる日』というんだそうだ〕

冬至
2022.12.23 11:50 AM

反対に、木のほうから見てみると ・・・

冬至
2022.12.23
地面が白いのは雪、日陰の部分だけ解けずに残っている

草地いっぱい影が広がっていた。
こんな感じだ。

冬至
2022.12.23

夏至の頃には、どんなに短くなるだろうか ・・・

撮影地点=地図

2022.12.23









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2379-22326723
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)