京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

アオキ (2) 雌株

先日大きな芽(?)が出て、「花の蕾なのか葉の芽なのかよく分からない」とレポートしたことがあった。【⇒ こちら
その木は「アオキ」らしいが、図鑑によるとアオキは雌雄別株だそうで、雌株には実がなるという。

そこで他のをいくつか見てみると実のなっているアオキがあった。
真っ赤な実だ。
これが雌株らしい。
ということは、先日のは実がなっていなかったから雄株らしい。

アオキの真っ赤な実
2014.3.11

芽はというと、先日の雄株ほど大きくない。

雄株ほど大きくないけど、いまにも何かがでてきそうだ
2014.3.11

でも、こちらも雄株と同様いまにも何かがでてきそうだ。

雄株ほど大きくないけど、いまにも何かがでてきそうだ
2014.3.11

もう少し観察を続けてみたい。

撮影地点=地図
2014.3.11






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/238-75047ac0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)