京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

紫モクレン咲き 白モクレン散る

土御門邸跡の紫モクレンが咲いていた。
木の上の方までぎっしり花がついている。

木蓮
2023.3.24 11:00 AM

蕾この木、1週間前 (2023.3.17) は蕾だった

その後は寒い日もあったが、おととい〔22日〕には、25.2℃と「夏日」を記録した。
京都で 3月に「夏日」になったのは、観測史上初という。

その陽気のせいか、一気に咲いたようだ。
ちょうどそこに居合わせた女性に声をかけたら 「きのうも見に来たんですが、きのうは、この花びらがまだしっかりしていたんですよ、きょうはホレこんなに垂れ下がってるでしょ」 とのことだった。

へぇー、じゃぁきのう頃が "見頃" だったのかもわからない。

木蓮
2023.3.24

その女性は続けて、「モクレンはすぐこんなになってしまうんですよ」 と隣の白モクレンの木を指さした。

木蓮
2023.3.24

隣の白モクレンは、足元が真っ白だった。
見ている間も、時折、風もないのに、白い花びらが音もなく落ちてくる。

木蓮
2023.3.24

こちらは、散り残った白モクレンの花。
この花の命も今日中かもわからない。

木蓮
2023.3.24

撮影地点=地図

2023.3.24







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2423-50d2ff64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)