京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

春紫苑か 姫女苑か

京都御苑でもっともポピュラーな野草は 『春紫苑(ハルジオン)』 や 『姫女苑(ヒメジョオン)』 といっていいだろう。
このふたつ、よく似ていて区別がつきにくいが、私は

▶ 春先に咲くのは春紫苑(ハルジオン)
▶ それが、5月下旬頃から姫女苑(ヒメジョオン)にとって変わる

と理解している。

きょう御苑内を歩いていたら ハルジオンかヒメジョオンか分からないが、密生しているところがあった。

春紫苑
2023.5.25 14:10 PM

人に歩かないところだから密生しても当然だが、これだけ密生してるのも珍しい。
だから。ついカメラを向けてしまった。

春紫苑
2023.5.25

これから咲こうとしている蕾(?)が淡い赤紫色なのも好ましい。

春紫苑
2023.5.25

おやおや、こちら花びらの先が垂れている。 (
花が咲いて、時間が経つとこんな具合になるようだ。

春紫苑
2023.5.25

さてこの野草は 『春紫苑(ハルジオン)』 か 『姫女苑(ヒメジョオン)』 か。
もう5月も下旬だから、これは多分 『姫女苑(ヒメジョオン)』 だろうと思って、茎の中を見てみた。

春紫苑
2023.5.25

中が空洞だ。(白いわたのようなもの(髄)が詰まってない)

ということは 『春紫苑(ハルジオン)』 だった。

撮影地点=地図

2023.5.25







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2526-a3302d10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)