京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

アオキ (3) 雌株 (2)

先日(2014.3.11)アオキの雌株(めかぶ)の花芽(?)を観察したとき、いまにも何かがでてきそうな感じだった。 ( ⇒ こちら、2014.3.11

きょう京都御苑(きょうとぎょえん)に行ったとき見てみたら、赤い小さな花をつけていた。

黄色いメシベを真ん中に十文字、四弁の赤い花だ。
へ~ぇ、こんな花が咲くのか。

雌花(めばな)
2014.3.30

図鑑で調べたら、雌株(めかぶ)の花なので「雌花(めばな)」というらしい。

撮影地点=地図
2014.3.30












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/253-665c4258
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)