京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ヤブカラシ

ヤブカラシがあった。
『ヤブカラシ(藪枯らし)』 ってスゴイ名前だ といつも思う。

薮枯
2023.8.6 06:10 AM

解説では
花は淡緑色の花弁4枚と雄しべが4本雌しべが1本ある。
花弁と雄蕊しべは開花後半日ほどで散ってしまい、白色の雌しべが橙色の花盤(盤状の花托)の上に残る。
花序は花弁が落ちるとピンク色になる。
とある。

果たして・・・
う~ん、なるほど、こっち( )は 咲いてる状態だ。(淡緑色の花弁4枚、雄しべ4本 + 雌しべ1本)

薮枯
2023.8.6

そして、こっち( )は半日経った状態か。
橙色の花盤(盤状の花托)の上に白色の雌しべが残る ➡ 花弁が落ちると花序はピンク色になる。
なるほど、そのとおりだ。

薮枯
2023.8.6

撮影地点=地図

2023.8.6






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2568-8a785393
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)