京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

サルスベリ

きょうは暦の上で「立秋」。
しかしいまは酷暑の真っ最中。
赤いサルスベリの花が満開になっていた。

百日紅
2023.8.8 13:20 PM

百日紅
2023.8.8

近づいてみると、フリルのような花びらがいっぱいある。

百日紅
2023.8.8

花の真ん中には黄色い葯のついた雄しべが見える。
群がっているが 一体何本あるのだろうか。
インターネットで調べても雄しべの本数に関する情報はほとんどない。

やっと見つけたサイトには、『園芸植物大事典』に「36~42本」「30~36本」と書かれているという。(プロフ・ユキのブログ、2019.8.14
書くなら「30~42本」と書いたらどうなんだと思うが、「36~42本」「30~36本」と別々に書く理由は何なのか よくわからない。

さらに、「44本」と書いたサイトがあった。(祖師谷公園をめぐる四季、2015-09-21
他にはない情報なので、このブログの筆者が自分で数えたのかと思う。この筆者はエライ!

百日紅
2023.8.8


撮影地点=地図

2023.8.8










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2569-a63e245a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)