五山のひとつ、大文字(だいもんじ)がよく見える場所としては、京都御苑の中、建礼門の前付近は定評がある。
ことしも多くの人がつめかて賑わってたはずだ。
一方こちらは中立売御門で、建礼門の前付近ではないが、こちらから見た大文字を 『額縁の大文字(だいもんじ)』 として、ことしの冬にレポートしたことがあった。
![]() |
それで、同じところからきょう撮ってみたのがこれ。 ( ↓ )

2023.8.16 20:04 PM
建礼門の前付近ほどではないが、地元の人には人気があるようだ。 ( ↓ )
近所に住むという女性は 「ここは門と一緒にみられるのでええんやけど、手前の木がじゃまや」 とこぼしていた。
聞くと 「あの第二画の左下が木で隠れる」 という。
うん、なるほど、第二画の左下がちょっと木の陰になっている。 ( ↑ )

2023.8.16
その方は 「枝を切ってほしいと 〔環境省に〕 頼んでいるでるんやけど、切ってくれやらへん」 とこぼしていた。
2023.8.16