京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

額縁の大文字

きょう8月16日、京都では年中行事の「五山の送り火」がある日だった。
五山のひとつ、大文字(だいもんじ)がよく見える場所としては、京都御苑の中、建礼門の前付近は定評がある。
ことしも多くの人がつめかて賑わってたはずだ。

一方こちらは中立売御門で、建礼門の前付近ではないが、こちらから見た大文字を 『額縁の大文字(だいもんじ)』 として、ことしの冬にレポートしたことがあった。

雪景色
雪の日の中立売御門
(2023.1.28)

それで、同じところからきょう撮ってみたのがこれ。 (

大文字
2023.8.16 20:04 PM

建礼門の前付近ほどではないが、地元の人には人気があるようだ。 (
近所に住むという女性は 「ここは門と一緒にみられるのでええんやけど、手前の木がじゃまや」 とこぼしていた。
聞くと 「あの第二画の左下が木で隠れる」 という。
うん、なるほど、第二画の左下がちょっと木の陰になっている。 (

大文字
2023.8.16

その方は 「枝を切ってほしいと 〔環境省に〕 頼んでいるでるんやけど、切ってくれやらへん」 とこぼしていた。

2023.8.16









コメント

大文字焼き。

はじめまして。
初コメです。

京都御所、門越しのここ、
いいですねー!

京都好きでちょくちょく行きます。
いつか見たい、大文字焼。

  • 2023/08/23(水) 11:23:38 |
  • URL |
  • kokoro #-
  • [ 編集 ]

額縁の大文字

kokoro さん、コメントありがとうございました。
遠方の方のようですね。
来年も8月16日午後8時から、晴雨に関係なくありますから、見にいらしてください。なお、京都では大文字"焼き"とは云わないで大文字の"送り火"と云ってます。ちょっとしたことですが、よろしくお願いします。

  • 2023/08/23(水) 12:07:59 |
  • URL |
  • あおぞら352 #-
  • [ 編集 ]

kokoro

たいへん失礼しました。

  • 2023/08/23(水) 16:32:44 |
  • URL |
  • #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2577-a1791d5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)