京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カクレミノ

『カクレミノ』 の木に花らしきものがあったので、歩みを止めた。

隠れ蓑
2023.8.19 15:20 PM

見たところ、大きいのは「実」で、小さいのは「蕾」のように見える。 (

隠れ蓑
2023.8.19

よく見ると、その「蕾」に花が咲いているようだ。 (

隠れ蓑
2023.8.19

わぁー、ちっちゃな花だ。

隠れ蓑
2023.8.19

これじゃぁ、花が咲いてても気がつかない。

---------------------------------------

補記

上で 『大きいのは「実」で、小さいのは「蕾」のように見える』 と書いた。
調べてみたら、大きいのは「両性花」で、小さいのは「雄花」だとのこと。
へぇーっ 「両性花」 って何だ?
「実」じゃなくて「花」??

・・・ と思って過去のブログを見ていたら、「両性花」 が咲いているところの写真があった。

両性花
このときは「両性花」が咲いていた
(2020.8.2)

と云うことは、「両性花」 「雄花」 ともに文字どおり花だということらしい。
「両性花」が咲いていたのが8月2日で、「雄花」 が咲いていたのがきょう(8月19日)。
ということは、咲くのに時間差があるんだろうか。
要 観察。

撮影地点=地図

2023.8.19







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/2579-c2f75af4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)