
2023.9.9 13:00 PM
木の花ではなく、ツタで絡みついているように見える。

2023.9.9
近づいて見ると、「十」字の形をした花びらに雄しべが無数に生えている。
つぼみもあるから、これからまだまだ咲くらしい。

2023.9.9
長年、京都御苑で植物を見てきたが、こんな花を見るのは初めてだ。
調べてみると 『センニンソウ(仙人草)』 といって、市街地でも公園や道端の植え込みなど日当たりの良いところに普通に生える、とある。
へえー、知らなかったなぁ。
しかも 「多年草」 というから、毎年ここに咲いていたはずだけど。
ただ、この場所は目立ちにくいところなので、気づかなかったのかもわからない。

2023.9.9
なお、この、「十」字の形をしたはなびらというのは花びらでなく、萼だそうだ。
云われてみなければわからない。

2023.9.9