京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

アオキ (5) 雄株 (3)

先日(2014.3.30)アオキの雄株(おすかぶ)の花芽が急にニョキニョキっと伸びて丸いぽつぽつが沢山付いていて驚いた。

これはそのときの様子。

アオキの雄株の花のつぼみ
こちらは5日前 2014.3.30


きょうはそれから5日経った。
(つぼみ) から花が咲いていた。

アオキのおばな(雄花)
2014.4.4

ぐっと近づいて見るとこんな感じ。
4弁・十字の形をした赤紫のくすんだような色。
雌株なので花は「おばな(雄花)」となるが、「めばな(雌花)」と違ってこちらの花粉は4つある。

アオキのおばな(雄花)
2014.4.4

私のようなシロートにもよく分かるので助かる。

2014.4.4









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/266-db78cade
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)