京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

予想を裏切る華やかさ

2月に家内が京都御苑(きょうとぎょえん)内で、幹は皮だけを残しで本当に無残な姿のサクラの古木に目を留めたことをレポートしたことがある。 ( ⇒ こちら

きょう昼休み、所用で京都御苑の中を通り抜けた。
そのサクラはその道にあった。


2013.4.5

わ~っ、予想を裏切る華やかさだ。
枯れ枝のときはこんなに枝が張り出していると気づかなかった。
とても老木とは思えない。
いままさに満開だ !
養分は樹皮を通して得てるのだろうが、それにしても信じられない旺盛な生命力だ。
近づいて見てみた


2013.4.5

これも種類はヤマザクラのようだ。

京都御苑(きょうとぎょえん)ではきのうから恒例の 京都御所 春の一般公開が5日間の予定で始まった。
地下鉄の駅からのアクセスが便利な乾御門(いぬいごもん)は大変賑わっていた。

出入りでにぎわう乾御門
2013.4.5


桜の老木があるのは京都御所の北側

2013.4.5








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/28-903789ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)