京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

御衣黄(ぎょいこう)

このブログでは四季の移ろいを京都御苑(きょうとぎょえん)に求めてレポートしている。
4月中旬はいろいろな変化がみられる時期だ。

黄緑色の花が咲く桜として有名な御衣黄(ぎょいこう)が満開を迎えた。
ソメイヨシノや山桜と比べると満開になる時期が遅い。

御衣黄(ぎょいこう)
2014.4.19 13:40 PM

やはり珍しいというだけあって、多くの人が見物に来ていた。

花びらがちょっと()り返るのが特徴だ。
また、花びらに赤い筋が入るのも特徴だ。

御衣黄(ぎょいこう)
2014.4.19

確かに珍しい品種だが、私の好みから言えば、(御衣黄には申し訳ないが)やはりオーソドックスな白やピンクのサクラの方がいい。

御衣黄(ぎょいこう)
2014.4.19


撮影地点=御苑内の“出水の小川”と呼ばれる一画
2014.4.19
















コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/287-15aa234c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)