京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

往く春

この週末は時々雨。ときに風も強く寒かった。
晴れ間を見つけて、京都御苑(きょうとぎょえん) を覗いてみた。
ほとんどのサクラが散り急ぎ、地面はサクラの花びらでいっぱいだった。

写真は出水の小川にて
2013.4.7

出水の小川のせらぎに乗って花びらが流れて行った。
今年の春も往ってしまう。

後を振り返ると紅色のサクラがつぼみを大きく膨らませていた。

この紅桜も出水の小川のほとりにある
2013.4.7

これから咲くサクラもあるんだ。
京都御苑はほんとにサクラの種類が多く、長く楽しめる。ありがたい。
そういえば この出水の小川のほとりにある 『御衣黄(ぎょいこう)』 という品種のサクラもまだだ。
こちらは花がミドリ色の珍しいサクラだと聞いている。
果たしてどんな花が見られるか、改めてレポートしてみたい。

出水の小川

2013.4.7











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/29-99b37297
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)