
2014.4.27 08:55 AM
ちょうど4週間前の 3月30日 に、ぽつんとひとつ咲いているのを見つけたことがあった。
その後 徐々に花の数が増え、最近ではこのように群落して咲くようになった。

2014.4.27
一帯は木々の茂っていて陽がよく当たらないが、それでも鮮やかな色はよくわかる。
シャガが咲けば「初夏」である。

« 名残のサクラ(里桜) (2) | ホーム | ニシキギの花 »
| ホーム |
Author:aozora352
2012年秋京都に引っ越してきて以来、運動不足解消のため京都御苑内を歩くようにしている。その際に見聞きした四季の変化を綴るブログです。 ☆
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2 ★
copyright © 2022 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.