京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

キクモモ

これまで2回、サクラの生命力に感激したことを書いた。
【2013.2.17 ⇒ こちら をクリックしてください。別の画面で開きます。】
【203.3.9 ⇒ こちら をクリックしてください。別の画面で開きます。】

きょうまた感動のサクラ(?)に出会った。
・・・というか、花がサクラじゃないので、調べてみたらどうやら「キクモモ」という種類らしい。

キクモモ ?
2013.4.13

支え木にささえられてやっと咲いている風情。
写真ではよく分からないが、幹は皮だけしか残ってない上に、根元の方には穴まで開いて向うが透けて見える状態だ。

キクモモ ?
2013.4.13

しかも幹は高さ1メートルあたりで折られてしまっている。
前回の2回は、旺盛なサクラの木だったがこちらは未成熟で何とも弱々しい感じが大変印象的だ。

キクモモ ?
2013.4.13

でも花は立派に咲いている。
生命力だけは旺盛のようだ。
あっぱれ !!

撮影地点=地図
2013.4.13












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/30-cd47050f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)