京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

クスノキ

けさ京都御苑(きょうとぎょえん)に行ったら、クスノキの花が咲いていた。

楠木の花
2014.5.18 07:10 AM

白い枝みたいなのがニョキニョキでているのは先日から気づいていた。
けさ近づいてよ~く見ると花が咲いでいる。
ほとんど目立たない。

楠木の花
2014.5.18

kusu_kiji_2013.jpg実は、このクスノキは京都新聞に紹介されたことがある。

京都に赴任されてきた共同通信の記者が、御苑の中を歩いていて「気になる木」ができた、というもの。
【京都新聞 2013.11.14 朝刊 p.7】

「(枝の)途中をつっかい棒で支えられている」と書かれているので、このクスノキに違いない。

kusu943.jpg
2014.5.18

kusu947.jpg
2014.5.18

この木に限らず、京都御苑内では長く張り出した巨木の枝を支柱で支えてもらっているのをよく見かける。
そんな樹木にとって御苑は天国だなと思う。

撮影地点=富小路運動公園
2014.5.18










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/318-cc0f7d23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)