京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

タイサンボク

6月になり、タイサンボク(泰山木)の咲く季節になった。

ここんところ私事が立て込んでいて、しばらく京都御苑(きょうとぎょえん)に行けなかったが、けさ久しぶりに行ってみたら、まずタイサンボクの大きな白い花が目についた。


2014.6.4 06:55 AM

これはまだ咲きたてみたいだ。さらにその隣り(丸で囲んだところ )にはつぼみもある。

taisanboku942.jpg
2014.6.4

私が写真を撮っていたら、ほかの人も寄ってきて「ほほー、今年も咲きましたなぁ」といってケータイで写真を撮って行かれた。
また別の人が寄ってきて花の匂いを嗅ぎ始めた。
ちょうどお椀のような形なので、中から何かいい香りでもするのか。
どうですか? と聞いてみたら「うーん、レモンの香りを薄くしたみたいな匂いがする」との答えが返ってきた。
そこで私も鼻を近づけて嗅いでみた。
ほんに、そんな感じがした。

この季節は花が少ないのでタイサンボクが注目されるみたいだ。

撮影地点=地図
2014.6.4










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/319-8d1dbbf7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)