京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ナツツバキ

おやおや、ナツツバキが咲いている !!
京都御苑(きょうとぎょえん)の中で、こんなところにもナツツバキがあるのは知らなかった。

ナツツバキ
2014.6.6 07:40 AM

朝早いので、人気(ひとけ)がほとんどない 『染殿井(そめどのい)』 の(かたわら)に、静かに咲いていた。

ナツツバキ
2014.6.6

この蒸し暑い季節に、一服の清涼剤のような清楚な感じだ。
でも、まだ蕾がたくさんついている。
これからどんどん咲いてくれるのだろう。

ナツツバキ
2014.6.6

足元を見れば、もう花が落ちていた。
朝に開花し、夕方には落花する・・・ というから、これはきのう落ちたものか。

ナツツバキ
2014.6.6

苑内でナツツバキの木は、他に数か所ある。
そちらも見て回ってみたが、いずれもまだ蕾の段階だった。

ここのナツツバキは御苑内で一足先に咲いたようだ。

撮影地点=染殿井は御苑内の東の方にある
2014.6.6










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/322-b0bf8e0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)