
2014.6.14 11:00 AM
左上の紫色のが「ムラサキカタバミ」で、右下の黄色いのが「カタバミ」だ。 ↑
こちらは「カタバミ」のクローズアップ。 ↓

2014.6.14
こちらは「ムラサキカタバミ」のクローズアップ。 ↓

2014.6.14
葉っぱがクローバーの形をしているので、私のような素人にもわかりやすい。
実は、この場所は、去年「オシロイバナ」が群生していたところだ。⇒ 2013.7.26、2013.8.3
去年の秋、清掃のときオシロイバナはきれいに刈り取られてしまった。
それを見たとき、(あんなに刈り取ってしまっても、根が残っているだろうから、たぶん来年(つまり今年のこと)また生えてくるだろう) と思っていた。
春になって、そろそろ生えてきてもよさそうに・・・、とずっと気にしていた。
でも、その気配はまったくなく、今年はオシロイバナは全滅だな、と思うようになった。
そしたら、その場所にムラサキカタバミとカタバミが生えてきたのだった。
