京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

オガタマノキ

きょう京都御苑(きょうとぎょえん)の中を歩いていたら、たくさん()の成っている木が目についた。

オガタマノキに実がなっていた
2014.8.11 13:50 PM

()は群がってついている。
手元のガイドブックによると『オガタマノキ』らしい。

オガタマノキに実がなっていた
2014.8.11

オガタマノキに実がなっていた
2014.8.11

なにやらあまり気持ちよくない。
実が群がるところや、表面のポツポツが コブシ に似ているなと思った。( ⇒ こちら

オガタマノキに実がなっていた
2014.8.11

ウチに帰ってしらべてみたら、オガタマノキ も コブシ も同じモクレン科の木だそうだ。

撮影地点=建礼門の向かい
2014.8.11







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/360-f7dc8533
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)