苑内のあちこちに生えている。

2014.8.31 14:00 PM
『イノコヅチ』には「ヒカゲイノコヅチ(日陰猪子槌)」と「ヒナタイノコヅチ(日向猪子槌)」2種類あって、こちらは「ヒカゲイノコヅチ」のほうらしい。 ↓

2014.8.31
こちらはヒカゲイノコヅチ(日陰猪子槌)のほうらしい
長い穂には円錐形の
植物学的には「花被片」とか「胞果」とかいうらしくて、これが秋になると “くっつき虫” になる。

2014.8.31
きょうハンカチで
ということは、まだ “くっつき虫” になってない、ということか。
