京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ヘクソカズラ

けさ京都御苑(きょうとぎょえん)を歩いていたら、ヘクソカズラ(屁糞葛)が咲いていた。

かわいそうな名前で有名だ。
御苑を管理する環境省の方から「(苑内に)ヘクソカズラの花が咲いている」と聞いていたものの、なかなかお目にかかれなかった。

ヘクソカズラ
2014.9.6 09:20 AM

花は白い釣鐘型をしている。
花の中は真っ赤だ。(紅紫色というのか)

ヘクソカズラ
2014.9.6

花の中は白い短い毛が密生している。

ヘクソカズラ
2014.9.6

環境省の方に「ヘクソカズラ」の花が咲いていると聞いたのはもう何か月も前だから、花の咲く時期はもう終わりなのだろうか。
下にはいっぱい花が落ちていた。

ヘクソカズラ
2014.9.6

そして青いみずみずしい()がなっていた。

ヘクソカズラ
2014.9.6


撮影地点=地図
2014.9.6










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/380-1e1c1ab4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)