京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

キンミズヒキ

けさ京都御苑(きょうとぎょえん)を歩いていたら、黄色い花をつけた小さな草が生えていた。

これは何という花かな?と思って近づいて見た。

キンミズヒキ
2014.9.10 08:00 AM

葉っぱの形や花からみると、どうやらキンミズヒキみたいだ。

キンミズヒキ(金水引)といえば、 2014.7.162014.8.14 でリポートしたように、「水引」みたいに シュー っと細い穂(茎?)が出るもんだ。
と思っていたが、そうでもない、ということは、これから大きくなるんだろうか。

キンミズヒキ
2014.9.10

でも、花の咲いたあとは例の「ひっつき虫」ができかかっている。

キンミズヒキ
2014.9.10

こちらは花のクローズアップ。

キンミズヒキ
2014.9.10


撮影地点=地図
2014.9.10










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/389-44911f37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)