おや?何の花かなぁ。
秋の花だろうか。

2014.9.15 10:30 AM

2014.9.15
花びらの先がギザギザになっているのが特徴だ。 ↓

2014.9.15
こちらは

2014.9.15
草の名前をウチに帰って調べるので、念のため根元(葉っぱ)も撮っておいた。 ↓

2014.9.15
ウチに帰ってしらべてみても簡単にはわからなかったが、春の花で5~6月ごろに咲くとして載っていた『ハナニガナ(花苦菜)』らしかった。
花びら、植物学的には「舌状花」というらしいが、その舌状花が5~6枚のを『ニガナ』、7~11枚のを『ハナニガナ』という、と書いてあった。
これは舌状花が7つあるので『ハナニガナ』らしい。
9月も半ばになって、もう彼岸花( 2014.9.13 )まで咲きはじめたというのに、いまごろ春の花か。
異常気象の影響で狂い咲きだろうか。
