京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カリンの花

国民公園協会の事務所がある 「閑院宮(かんいんのみや)邸跡」 の建物の中に張り紙があった。
曰く ― 『西園寺邸跡にあるカリンの花が見ごろです』 と。

カリン・・・? あの黄色い固い実が成り、のど飴に使われたりしている・・・ あれかなぁ。
西園寺邸跡の前はよく通っているが、カリンの花には気づかなかったなぁ。

『見ごろだ』 というので行ってみることにした。
あれこれ探してやっと見つけた。
カリンの木が3本並んで植わっていた。

足元にはセイヨウタンポポが咲いている
2013.4.20

全体としては、花は盛りをすぎているようだったが、まだきれいに咲いている花もあった。


2013.4.20

こんなきれいな濃いピンクの花とは知らなかった。
桜のように密生して咲かないから遠くからはあまり気づかないが、近づいてよく見ると一味(ひとあじ)ちがった魅力がある。
好きになれそうな花だ。
雨が降りだしてきたので、急いでシャッターを切った。

撮影地点=白雲神社近くのトイレの西側
2013.4.20










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/40-05c009c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)