京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

キツネノマゴ (2)

きょう昼休み、京都御苑(きょうとぎょえん)に四季の変化を探しに行った。
草むら一面に小さな花が咲いていた。

キツネノマゴ
2014.10.1 12:30 PM

もうおなじみになった「キツネノマゴ」だ。

キツネノマゴ
2014.10.1

いまは御苑内の至るところに咲いている。
ほんとに小さい花なので、見落としそうだし、気づいてもつい踏んでしいそうだ。

キツネノマゴ
2014.10.1

ぐっと近づいてよく見ると、その花びらには放射状の独特の白い模様がある。

キツネノマゴ
2014.10.1

きょうから10月になった。
花の命は短いのが多いが、「キツネノマゴ」は9月初めから咲きはじめて、10月になってもまだ衰えが見えない。

撮影地点=迎賓館南側の草地
2014.10.1












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/407-dfb552fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)