京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

スダジイ

京都御苑(きょうとぎょえん)のほゞ真ん中に「スダジイ」の巨木がある。
きょう昼休み、その「スダジイ」のところを通ったらどんぐり、正確にはシイ(椎)の実を拾っている人をみかけた。

シイ(椎)の実を拾う人
2014.10.1 12:50 PM

見れば地面には確かにたくさんのシイの実が落ちている。
この写真を撮っている間もポロポロ落ちてきて、私の背中にあたる。
パチっという地面に当たる音も聞こえる。
なかなか派手だ。

地面一面に散らばったシイ(椎)の実
2014.10.1

拾っている人に聞いてみたら
『フライパンで炒ったら香ばしくっておいしいよ!』
とのこと。
へぇ~

シイ(椎)の実
2014.10.1

見上げると、枝には実がまだ結構残っている。

スダジイの木と葉っぱと実
2014.10.1

これは()がこぼれ落ちた後の殻。

シイ(椎)の実がこぼれ落ちた後の殻
2014.10.1

これはこぼれ落ちる前の状態。

シイ(椎)の実がこぼれ落ちる前の状態
2014.10.1

そういえば、去年も椎の実が落ちていたのは同じころだった。 ( 2013.10.4

撮影地点=有栖川宮邸跡
2014.10.1










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/408-449f5293
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)