京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

イヌホオズキ

きょう昼休み、京都御苑(きょうとぎょえん)に四季の変化を探しに行った。

苑内の北部、児童公園という広場の北側の道端に、イヌホオズキが咲いていた。

イヌホオズキ
2014.10.6 12:30 PM

よく見ないとわからないような小さな花だが、去年も今ごろに咲いているのを見た。( こちら、2013.9.30

イヌホオズキ
2014.10.6

波打った5つの白い花びらが星形というのかヒトデ形というのか、するどく張りだしている。
真ん中には太くて黄色いオシベが目立つ。

イヌホオズキ
2014.10.6

()もできていた。
花が散って実がなるのが順序と思うが、これはどうなっているんだろう。

イヌホオズキ
2014.10.6


撮影地点=苑内の北部、児童公園という広場の北側の道端
2014.10.6











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/411-5ce5f8f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)