
2014.10.8 12:10 PM
で、上を見たらイヌマキの実がなっていた。
7月のときと変わらないように見えた。(2014.7.21)

2014.10.8
でも、よく見ると2つ連なった実の、元に近い方が赤くなっていた。 ↓

2014.10.8
7月下旬に見たときは、『串刺し団子のように2つ連なって』いたが、『根元の方、まだ未発達』だった。(2014.7.27)
それが10月になって

« きんなんが落ち始めた | ホーム | モッコク »
| ホーム |
Author:aozora352
京都御苑内で見聞きした四季の変化(主に樹木や野草の観察)をレポートするブログです。
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2
★ 記事索引(2018-2023)
★ それ以前の記事索引(2013-2018)
copyright © 2023 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.